定年退職。司法試験合格にすすむ。

3月定年退職済。3年後の司法試験合格をめざすブログ。

定年退職。司法試験合格にすすむ。8 コロナ禍(2)

現在、各入門書を並行して読書中。さらに並行して、参考にできる合格体験ものを検索中。一日2時間の勉強で、3年で本試験合格が条件では、参考になるものはまず限られる。


その昔、法学部の学生時代どこかで聞いた話ー短期で合格した人の話を参考にすべし、合格まで年数がかかった人の勉強法を参考にすると、同様の年数がかかるので注意すべし。


短期合格者の体験談を主に検索しているのだが、ほとんどの方は頭の構造が凡人月斗とは異なりまさに優秀な方々のようで、そのまま参考にするのは難しい。


そんな中、いく人かの短期合格者の方の体験を参考にしてすすめることとした。凡人月斗は手を広げすぎるわけにはいかない。月斗でも手をつけられるものを、繰り返す方針でいく。


過去問選定はまだ時間をかけて行うこととする。


あっ、それとコロナバブルそろそろ終了、仕事に忙殺され始めた。定年退職、再雇用だというのに(笑)

定年退職。司法試験合格にすすむ。7 コロナ禍(1)

4月下旬より発熱が1か月以上続いたため、会社のコロナ規定によりその間自宅待機テレワーク。十分な時間ができたため、司法試験の勉強の方向性を検討検討再検討。ほぼ方向性確定。入門書と大半の基本書はアマゾンとヤフオクで入手した。予備校のテキストはすでに手元にあり、あとは過去問を数社のなかから選定予定。便利な時代だな。

40年前の学生時代、大学の生協に多種多様な法律関係の書籍が並んでいたが、選定基準すら知り得なかった。今、自宅にいながら、そこそこの情報を得て選定できる。隔世の感あり。


自宅待機期間に司法試験関係以外でできたこと:

①どてらい男のビデオをすべてみた(由美かおる、新藤恵美が出演していたことは、記憶になかった。梓英子の印象があまりに強く残っていたからであろうか)。

②英語の発音矯正(発音を矯正すると、幾分かヒアリング力が改善した気がする)。

定年退職。司法試験合格にすすむ。6。

司法試験、予備試験本試験ともに、何をどう勉強すれば合格するか、ひゃー方程式が見つからない。


月斗のチャレンジは期間3年、かつ1日2時間の勉強時間で結果を得られるものを探しているのだが、凡人月斗のニーズにあった勉強、教材の選定に苦慮中。


司法試験の歴史は何年になるのか知らないが、こんなもんなのかな〜、司法受験界は。


まずは入門書の手配完了、順次到着中。その後の、基本書、判例、過去問等々は、継続して選定することとする。


まずは、入門書で眠気に襲われなければ、先へすすむ。